音のブランディング「サウンドロゴ」とは?

テレビCMやラジオCMにおいて、ブランドの認知度を高めるためには、印象的な手法が必要です。そこで、サウンドロゴの活用が評価されています。本記事では、サウンドロゴの重要性や効果、そして使い方について詳しく解説いたします。

サウンドロゴとは何か?

まず最初に、サウンドロゴとは何かについてご説明いたします。サウンドロゴとは、ブランドのイメージや製品のアイデンティティを表現するために作られたオリジナルの音楽や音響効果のことです。視覚的要素だけでなく、聴覚的な要素も活用することで、広告効果をさらに高めることができます。多くの企業がサウンドロゴを利用し、ブランディングに成功しています。

サウンドロゴの重要性

次に、サウンドロゴの重要性についてお伝えいたします。サウンドロゴは、ブランドの認知度向上や商品の魅力を引き立てる非常に重要な要素です。視聴者が聞いただけで、ブランド名や商品を思い出すことができる効果があります。テレビCMや動画広告において視覚情報だけではなく、聴覚情報も加えることで、広告の印象をより強固に刻み込むことができるのです。

また、近年スマホの登場でテレビの「ながら視聴」が増えていると言われており、聴覚情報だけでも企業が伝えたいことが伝わるようなCMの方が効果的と言えるかもしれません。その一つの方法としてサウンドロゴを用いることが有効だと考えられます。

サウンドロゴの使い方と例

さて、サウンドロゴの使い方と具体的な例をご紹介いたします。テレビCMやラジオCMでの効果的な活用方法として、冒頭やエンディングで使うことが一般的です。また、挿入された際に視聴者に強い印象を与えることも大切です。例えば、有名な音楽や特徴的な効果音を使ってブランドを連想させることができます。視聴者がその音を聞くたびに、ブランドの存在を再確認し、さらなる興味を持ってくれるのです。

【サウンドのみのパターン】

Netflix

ロゴマークと同時に流れる「ダダーン」という重たいサウンド。これを聞くだけでNetflixだとわかります。CM内だけでなくNetflix制作の番組の冒頭にこのサウンドロゴが流れるため、ユーザーは知らず知らずのうちにこのメロディが刷り込まれています。

マクドナルド

同社のサウンドロゴは過去に何度か変更されていますが、現在は「ダバッダッダッダダー」という楽し気なメロディのものが使われています。サウンドだけであったり人が歌っていたりといつくかのバージョンが存在しています。
ちなみに制作はアメリカの人気歌手ジャスティン・ティンバーレイクによるもので、制作費は推定6億円とも言われています。

ニンテンドーSwitch

「カチッ」というコントローラーを装着した時のような音と共にCMが始まります。Switch本体の特徴的なギミックと、これからゲームを始めるというワクワク感を想起させるようなサウンドです。

Intel

「Intel入ってる」という有名なキャッチコピーとともに「ジャーン ジャジャジャジャーン」というメロディが流れます。「Intel入ってる」というフレーズ自体はメロディになっているわけではなく、セリフが無いバージョンもあります。

【社名や商品名が入ったパターン】

楽天モバイル

女性の力強い声で「楽天モバ~イル」というソウルフルなメロディのサウンドロゴ。CMの頭にサウンドロゴが流れてから本編に入るバージョンの他に、30秒のテレビCMの場合は前後にサウンドロゴが入っているものもあります。

ケーズデンキ

「新製品が安いケーズデンキ」という企業の強みのフレーズとセットで訴求したサウンドロゴで訴求しているため、「新製品が安い=ケーズデンキ」「ケーズデンキ=新製品が安い」というイメージづくりに成功しています。広告露出の数が多いのはもちろんですが、メロディに乗せているからこそより強く生活者の意識に刷り込ませることができたのでしょう。

ファミリーマート

「あなたと、コンビに、ファミリーマート」というタグライン(社名に付随させたキャッチコピー)も含めたサウンドロゴです。タグラインも含んでいるため、音だけでなく言葉でもブランドイメージの訴求ができています。

DMM

「DMMドットコム」というフレーズを可愛らしい言い回しでポップに表現されたサウンドロゴです。他にも「DMM.com証券」「DMM英会話」等、同じメロディで違うサービスを表現したバージョンも存在します。異なるサービス名でも同一のメロディを採用することで、同じブランドとしての統一感を出すことができています。

サウンドロゴの効果的な制作方法

最後に、サウンドロゴの効果的な制作方法についてご紹介いたします。サウンドロゴを制作する際には、まずブランドのイメージやコンセプトをしっかりと把握することが大切です。そして、制作の過程で、ブランドの核となる要素を取り入れることが必要です。音楽プロデューサーやサウンドエンジニアと協力して、最も効果的なサウンドロゴを作り上げましょう。

【まとめ】

いかがでしたか?テレビCMやラジオCMにおいて、ブランドを魅力的に盛り上げるためには、サウンドロゴの活用が不可欠です。サウンドロゴの使い方や制作方法を理解し、効果的に活用することで、ブランドの認知度向上や商品の魅力を引き立てることができるでしょう。是非、活用してみてください!

PREV
テレビCM

テレビCMが1本から購入できる新しいセールスメニューSAS(スマート・アド・セールス)の魅力とは?

VIEW MORE
NEXT
テレビCM

テレビCMはいくらからできるの?

VIEW MORE

コラム一覧

関連コラム

コラム一覧

広告に関すること、
小さなことでも
お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら