登場人物

広子(ひろこ)
右も左も分からぬまま、大手メーカーの広告宣伝部署に 配属となった令嬢。物おじしない男勝りの性格ながら 広告の知識はゼロ。密かに告へ想いを寄せる。

告(つげる)
広告の表も裏も知り尽くした伝説のアドマン。 ブランディングやセールスプロモーションのノウハウに 長けるが、自分の好意を相手に告げるのは苦手。
目次
YouTube広告って実際どうなの?
告さん!今さらで恥ずかしいんですけど…うちの上司に“ウチもYouTube広告やったら?”って言われたんですよ。でも正直、何ができるのか全然分からなくて…
ふむ。良い質問だ、広子くん。YouTube広告はね、いわば“テレビCMの進化版”。しかも、狙ったターゲットにだけ見せられるのが最大の武器なんだ。
狙ったターゲットにだけ? それってどういう仕組みなんですか?
YouTube広告は“ターゲティングの精度”が命!
YouTube広告は、Googleが持つ膨大なデータを活用して配信できる。つまりこういうことだ。
ターゲティングできる主な項目:
- 年齢、性別、地域(都道府県や市区町村単位まで)
- デバイスの種類(スマホだけ、PCだけなど)
- ユーザーの興味・関心(美容、旅行、ガジェット、教育など)
- 検索履歴やYouTubeでの視聴履歴
- 特定のYouTubeチャンネルを見ている人だけに配信することも可能
えっ、そんなに細かく選べるんですか?たとえば“これから家を建てたい人”とか?
その通り。“住宅ローン”“土地選び”とかを調べてる人には、関連動画を見てる可能性が高い。そういう人にだけ、広告を出せるんだよ。
YouTube広告の“3つの主な形式”を覚えよう
広告の種類って、スキップできるのと、できないのがあるな~くらいにしか分からなくて…
大丈夫。まずはこの3つを覚えればOKだ。
➀スキップ可能な動画広告
-2-1024x618.png)
- 動画再生前・途中・後に流れる
- 5秒経過でスキップ可能
- 30秒以上見られるか、クリックされた時だけ課金される
- 最も主流のフォーマット
②スキップ不可の動画広告
-1024x606.png)
- 15秒以内で、最後まで必ず再生される
- 強制視聴なのでインパクト大、だが嫌がられやすい面も
③バンパー広告

- 6秒以内の短い広告
- スキップ不可
- 強制視聴だが短いので、嫌がられにくい
- ブランド認知向けに最適
予算ってどのくらい必要なの?
でも広告って、お金かかるんじゃないですか? 初めての広告に予算を付けづらいウチでもできるんでしょうか…
YouTube広告の良いところは、1日数百円〜でも始められるところ。
しかも、「クリックされた分だけ課金(CPV)」っていう方式も選べる。
初心者向けの予算感覚(目安)
- 1日:1,000円〜3,000円程度
- 月間:3万円〜10万円でも十分効果測定が可能
- クリック単価:5〜20円程度(業界により変動)
意外と手が届きそうな金額ですね…!
効果はどうやって測るの?
配信後は、YouTube広告専用の広告管理画面(Google広告)でこんな情報が見られる
✅再生回数
✅ スキップ率
✅ 視聴維持率(どこで離脱されたか)
✅ クリック率(CTR)
✅ どんな属性の人に届いたか
へえ〜、テレビCMと違って“数字で評価できる”のっていいですね!
よくある活用パターンは?
たとえばこういう目的で活用されているよ。
目的 | 活用例 |
---|
🔍 商品やサービスの認知拡大 | → バンパー広告・ノンスキッパブル広告 |
💡 興味を持ってもらう | → スキッパブル広告で詳しく説明 |
🎯 自社サイトやLPへの誘導 | → CTA(クリック誘導)付き広告 |
なるほど…目的によって広告の出し方も変えるってことですね!
まとめ:YouTube広告は、試す価値“大”のデジタル広告!
なんだか、始めるハードルが思ってたより低かったかも…
そう。YouTube広告は“まずやってみる”ことで理解が深まる。
スモールスタートができて、成果も見やすい。まさに中小企業のミカタなんだ
こんな私に丁寧に教えてくれる告さんは「私のミカタ」ね!
そ、そうだね…(照)